ハルサーエイカー!

でーじMAX

2011年05月20日 00:05

ハイサイ!お久しやーさい!

いやいや…気持ちは若いものの…やっぱり年は確実に増えてるわけでして…(苦笑)

この2週間ほど、プチぎっくり腰病み~の、風邪病み~ので
ちょっぴり難事しちょりました(^^;

おかげさまで、かなり良くなってきました(^^)


さて、本日沖縄テレビで記者会見がありました。。。

「ハルカーエイサー」





福田萌子さんが演じる田畑愛が正義のヒロイン、ハルサーエイカーに変身し、「環境」と「命」をテーマに活躍する、といった沖縄県産ドラマ。

…のようです。



監督、岸本司。出演者は山城ともじ、知念臣悟、平安信行、制作CMC…




ん…どこかでこの顔ぶれ、見たことあるかも…(笑)




そうです!元祖マブヤーチームです(笑)



本家マブヤーが映画をもとに全国にチャレンジしますよね。
私、この映画制作のときから、とても心配していたんです。
全国進出するのは良いのですが…

本土資本で作られる映画ですから、当然たくさんの「足かせ」ができるはず。。。

マブヤーが誕生したときのコンセプトをどれだけだせるのか…
全国の方々のために、多用していたうちなー口を標準語にしちゃうのか…


外伝・ターチと、すでに最初のコンセプトが薄れてきていることをとても感じている私としては、かえってこのハルサーエイカーの方を期待してしまいます。

私が初代マブヤーにはまった大きな要因は
…もちろんクレア役の遥さんが綺麗だったこともありますが…
監督とFECのメンバーの方々の作りこみが非常に良かったことだと思います。
今日マブヤーがあるのは、初代マブヤーのスタッフの方々のおかげだと思います。


ただ、逆にマブヤーと同じチームの方々が、違う放送局で同じような変身ヒーロー(ヒロイン?)ものを作るというのは、とてもやりにくいことだと思います。
「変身ヒーローもの」ということを除けば、他は全く違ったものに仕上げなければ、ハルサーエイカー制作スタッフもマブヤースタッフも、そして見る視聴者も納得しないでしょう。。。

でも、このメンバーを見ると、それらを跳ね返し、素晴らしい作品を作ってくれそうな気がしてしかたありません!

9月から放送開始!のようですね。

「ハルサーエイカー」

期待してます!!!



あ、最後に…

スタッフ・関係者の方々に…


放送が始まって、動画がYoutubeにUPされても削除しないでね…(笑)